✏️ Sharpen your edge, sharpen your style!
The レイメイ藤井 KUM AS2M sharpener features a dual-hole design for both wood and lead pencils, equipped with a rust-resistant high carbon steel blade. Its compact size and ergonomic vertical guide make it perfect for precise, on-the-go sharpening, backed by KUM’s trusted quality.
Brand | KUM |
Model Number | 105.31.21 |
Color | Mixed Colors |
Material Type | Alloy Steel |
Product Dimensions | 7.11 x 3.56 x 3.05 cm; 3 g |
Shredded Shape | Compact, Portable |
H**7
ダメかと思ったら
2種類の削り穴があるのが特徴の商品で、端的に言えば芯が長く削れる穴と、短く削れる穴があります。最初はどちらも中途半端で芯先がうまくとがらず、だめ商品かと思っていました。しかし、長い方で削った後、短い方で削ると、あっという間にぴんぴんに削れました!刃の削れ具合もなかなか良いです。とても良い商品だったと思います。
H**E
大人の塗り絵用。
大人の塗り絵というのが密かなブームのようです。色鉛筆の芯の長さを2パターンに使い分けられるとのことでお試し購入。百均にも同じようなものを売っていますが、切れ味含めて価格相応ですかね。百均のものより切れ味や書き心地はよいと思います。
つ**ん
デッサンなどに
木を削る、芯を削る2種類の穴に分かれています。削りきった場合、据え置きタイプの鉛筆削りよりやや鋭い18°以下まで削ることが出来ます。HBの場合の芯の露出量は短い部分で5mm、長い部分で5.5mmです。「MONO J」の2H、HB、2B、4Bの4種類で削りましたが一応全ての芯で削ることが可能です。4Bは芯の太さが違いますが使用自体は可能です。(自己責任でお願いします)この中で一番削り辛いのは2Hで、芯を削っている途中で折れてしまいます、硬い鉛筆ほど削るのが難しいようです私もそうですが、普段力をこめて鉛筆を削っている方はこの製品は避けたほうが無難です。どの鉛筆でも折らずに最も鋭く尖らせるには1:穴を木部分の物にし、木部分をSTOP部分の半分程度まで削る2:穴を変え芯をある程度削っておく3:穴を戻し木を削る際にSTOP部分の先端まで削る4:穴を変えゆっくり芯部分を削るつまりある程度芯が出るまで木を削った後は少しずつ芯を削ったほうが良く、なでる程度の力でも芯は削れますので、力はこめないほうが良いと思います。削った鉛筆の使用感は通常の小型鉛筆削りで削った場合より硬くサラサラ書けますし、芯が長いので長く使えます。最も鋭いときはシャーペンの0.3mmの書き味が近いです。このためデッサン用としてカッターなどで削る代わりとしては便利と思います。逆に文字を書く場合などでは削る手間などを考えるとあまり適していないように思います。ある程度使った際の削りなおしも2回に分ける必要があるため手間です。
M**O
削る最中に芯がおれるようになりました。
はじめの数回は、芯を長くけずれる面白い鉛筆削りとして便利につかっていました。なんどか使用した後、芯削り側で、けずっている最中に芯がぼきぼき折れるようになりました。付属の替え刃に変更しても改善なし。芯がおれるようになるまでは、いい商品でした。
趣**き
芯の尖りかたは信じられないくらいシャープで繊細な鉛筆デッサンをかくのにはもう手放せません。
とても削り心地の良い製品です。いろいろな鉛筆削りの製品を試しましたが、これだけストレスなく、満足する製品は、はじめてです。安い値段にもかかわらず、ここまで削りの品質にこだわるドイツの職人魂に頭が下がります。
ネ**ー
使う人を選ぶ
センター試験が近くなってきて模試などで鉛筆を使うことが多くなりました。予想できてたことなんですけど、勉強には使いにくいです。普通に削ると鉛筆の先の炭の部分が長くなります。試験中に鉛筆削るのに気を使うのもおかしいので、シンプルな鉛筆削りをお勧めします。勉強では。それと、替え刃が2本この鉛筆削りに収納されています(収納できる場所があります)。
手**て
デッサン向き
デッサン教室に通っています。先生には鉛筆の木の部分も芯も長く削るよう指導されていますが、木の部分を最初から削るのは結構大変。他のメーカーの鉛筆削りだと、全体を削るので、先が短小になってしまい不満でした。KUMは木の部分だけでにも削る事が出来ます。また嬉しいのは、芯の先だけ、別の穴でとても綺麗に尖らす事が出来る。削りカスの収納機能はないし、蓋は取れやすいけれど、『削る』目的なら私にとってはピカイチ!柔らかい鉛筆も、硬い鉛筆も尖らせる事が出来て、作品に集中できるようになりました。
通**猫
概ねOK
芯も鉛筆も鋭角に削れてOK。木軸削りのところ、三菱Uni3Bで試しましたが、最後まで削っても、芯の露出は7㎜で、これはちょっと短いかなと。ちなみに削った先の芯は径が2.2mmでしたが、鉛筆軸の径より穴の径が大きいためか、回している間に多少グラつき、削り出た芯の周方向に幾重にも溝ができてしまいました。つまり、軸方向に沿ってかなり凸凹です。芯をむき出すのは、芯を削る前提だろうから、大きな問題ではありませんが。だとすると、長さが足りないのは、やはり残念。でも、全体として便利は便利です。
Trustpilot
1 day ago
2 months ago