Color Name | FGOIDD3783 |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Sattie |
Manufacturer | Sattie |
Item Model Number | 268 |
Package Dimensions | 17.5 x 16.69 x 8.31 cm; 100 g |
気**!
寝付きが良くなりました
健康管理アプリで最近の睡眠スコアが悪いという判定を受けて、睡眠の質を上げるために使ってみました。結果、思ったよりも熟睡できて睡眠の質も上がったように感じます。我が家は深夜に騒音が発生したりする地域ではないのですが、それでも耳栓をしているのとしていないのとでかなり差がつくのだと思いました。この商品は商品説明でも記載のある通り、とても柔らかく耳を圧迫する感覚がありません。また、イヤーピースが3サイズ付属しているのも嬉しいです。(商品説明ではイヤーピースのサイズ展開に関して、用途に応じて使い分けるように記載がありましたが、実際はその人の耳の大きさに応じて適切なサイズを選ぶというのがおすすめだと思います)耳栓は市場に様々な種類のものが出回っていますが、何を選べば良いか分からないという場合にはこれを選んで間違いないです。
花**き
予想以上の遮音効果!
私は少し耳が良すぎて、普段 3M社のイヤーマフを集中したいときに使用しております。こちらの商品は新感覚でつけ心地も良く小型なのに遮音能力はなかなか高いです。 イヤーマフをつけているところを人に見られると何か工業作業でもしているのだろうかと思われてしまいますが、こちらの商品は小さいのでつけていることにも気づかれないのがとても良いです。 その上 小型なのでこれをつけたままイヤーマフをつけることができ遮音能力はかなり高くなります。 とても良い商品で、時代の進化を感じました!総じてとても良い商品だと思います。ありがとうございました!!!
A**ー
少しかっこのよいみみせん
説明書きにあるように完全に無音になるわけではありません。耳におさまるので、寝ていてもいたくない。普段、イヤホンをつけ慣れている人は違和感がないかもしれません。きちっと設置するのに少しこつがいります。
フ**ー
空気清浄機の稼働音も大体カットしている
本体ですが、蓋がすごくキツくなかなかスライドさせることができませんでしたがよく言えばそれだけ頑丈とも言えます。替えのイヤーチップもケースに内蔵されているので、その分ケースが大きいので持ち運びする際はポケットは厳しいのでカバンに入れることになりそうです。タイトルにも記載しましたが、60cm以内に設置した空気清浄機の3段階中2番目の強さの音も消えていました。-45dbカットのANCイヤホンにはやはり劣りますが、それでも十分音を消してくれています。イヤーチップは大体サイズを頻繁に変えるものではないと思うので、その分ケースを小さくするか、サイズ違いではないイヤーチップをもうワンペアあればかなり実用的になると思いました。
雨**月
お手軽減音耳栓
商品は外箱の他、プラケースに耳栓一組とイヤーキャップセットが入っています。耳栓にはMサイズイヤーキャップが装着されており、任意で同梱のSないしLサイズとの交換が可能。装着感は普通のイヤホンのケーブル無しという感じで馴染みのある装着感。耳栓としての性能は完全遮音ではなく一定の減音という感じ。装着すると周囲のざわざわ音が軽減されつつもある程度の音は聴こえるので屋外等でちょっとうるさい時等にも使えるかと。参考までに言うと、室内で装着時にテレビの声はわずかに聴こえ、エアコン等の駆動音はわからないくらいになりました。スポンジ耳栓と比べ耳穴を圧迫せず程よい遮音が出来て良いと思います。ただケースが少し不便で、開ける時は左右にスイングするように蓋を開けるのですが結構固く、フチの部分が鋭角で指が痛い。そして一番問題なのがケースの収納穴の深さが足りないため開ける時に予備イヤーキャップが高確率で蓋に巻き込まれ収納穴から外れてバラける事です。ケース自体の厚みはあるのでもう少し収納穴を深くすれば問題ないのにと残念な部分でした。
と**亭
そこそこ音が聞こえます
凝った造りでデザイン性の優れている耳栓です。最近、近隣の建設工事の騒音に悩まされている為、色々な耳栓を試していますが、これは中くらいの騒音の遮断性能でした。良い点は、大きさの異なるソフトな三種類の耳栓のキャップのお蔭で自分の耳のサイズに適した物を装着出来るので、耳の穴の圧迫感が少なくなるお蔭で負担が少ない事と、円盤状のキャップを上手く耳にハメられれば寝返りを打っても耳が痛くなったお蔭で寝てから起きるまで付けていても大丈夫でした。騒音の遮断能力に関してはよくあるスポンジタイプの物に対して低いと思います。スポンジの騒音の遮断能力を10とするなら7くらいでしょうか。ただ外である程度音が聞こえなくてはならない状況で使うのは良いと思いますし、耳に対しての圧迫感が少ないのは良いと思います。両方にも言える事ですが、重低音の様な騒音には効果はありませんでした。
レ**X
柔らかくよく低音を吸収する
同じタイプでエメラルドグリーンのものも持っていて、このタイプは遮音性がいいので職場でも使いたいと思っていたが、職場などで使用するには派手すぎて躊躇していた。黒色のモデルが出たので注文。耳栓にしては結構大きい円筒のケースに入っている。蓋を横にスライドさせて確認するとサイズ違いのイヤーチップと耳栓が鎮座。この耳栓はフィルタが金属であるのが特徴。それ以外のパーツはシリコン製。イヤーチップを刺し耳穴に入れる部分が柔らかめのシリコンで、円盤部も薄めのシリコンなので可動性が良く、他の耳栓と比べると25~50Hzくらいの低い音のカット率がいいと思う。耳栓は余計な音を聞こえなくするフィルターなので、全く音が聞こえなくなることよりも集中するために脳に余計な負荷をかける意識に上らない音のボリュームを下げる効果を期待して使用するもの。人間の耳にはカクテルパーティー効果があるので、意識した音を聴いてしまう能力があり、耳栓に効果がないと感じてしまう場合はその音を意識して聞いているからという側面もある。客観的に効果を測るのはなかなか難しい場合が多い。デメリットがあるとすれば密閉性が高いので歩いたときの振動を耳で感じるので歩行しながらの着用には少し向いていない。歩行する場合は耳穴部に通気性があるタイプがいい。低音以外の周波数の遮音性もほどほど良く、持ち歩いて普段使いするのに丁度良い耳栓と思う。
Trustpilot
1 month ago
4 days ago